新着情報・コラム
NEWS & COLUMN
-
メディア情報|ラジオNIKKEI「この企業に注目!相場の福の神」にゲスト出演しました
ラジオNIKKEI「この企業に注目!相場の福の神」にゲスト出演しましたセレンディップ・ホールディングス株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:竹内在、証券コード:7318)は、中堅・中小企業の成長をサポートするパイオニアとして「経営の近代化」を推進し、100年企業の創出に取り組んでいます。このたび弊社の代表・竹内在が、7月7日(木)にラジオNIKKEI「この企業に注目!相場の福の神」にゲスト出演しました。写真左:弊社代表 竹内 在、右:藤本 誠之さん番組コーナー名:「この企業に注目!相場の福の神」放送メディア:ラジオNIKKEI第1放送日時:2022年7月7日(木)14:10~14:25
-
個人投資家向けオンライン会社説明会|SBI証券提供
個人投資家向けオンライン会社説明会に出演いたします【無料開催】7月7日(木)19:00~20:00セミナー概要当社は、日本の中堅・中小製造業で後継者や経営ノウハウが不足している企業に事業承継を目的としたM&Aを実施する事業投資会社です。今回の説明会では、ビジネスモデルのご紹介をはじめ、非常に多くの投資家の方よりご質問があった「投資ビジョン」についても、ご説明させていただきます。説明会の中には質疑応答の時間を含んでおります。チャット形式での質問が可能です。【スピーカー】代表取締役社長 竹内 在日時2022年7月7日(木)19:00~20:00証券コード7318(グロース市場)視聴方法▼下
-
タナベ経営主催|企業価値を高めるホールディングスグループ経営フォーラム(ウェビナー)
タナベ経営主催のビジネスフォーラムに、代表取締役社長竹内が登壇いたします。【無料開催】7月11日(月)13:00~16:30(オンライン)フォーラム概要先行き不透明かつ不確実な時代ではありますが、企業経営を止めるわけにはいきません。経営者にとってグループ全体で企業価値を高めることが使命であることはいつの時代でも不変です。企業価値を更に高めるポイントとして、1. グループ全体ビジョン・ミッション・バリューの再定義2. グループ全体最適を実現する事業ポートフォリオ戦略の再構築3. グループ全体最適を支える組織体制としてのホールディングス化が挙げられます。本フォーラムでは、全体ビジョンから事業ポ
-
データマイニング手法を活用した製造データ分析に係る共同研究の実施 ~設備停止時間を最大65%低減~
報道関係者各位2022年6月2日セレンディップ・ホールディングス株式会社代表取締役社長 竹内 在三井屋工業株式会社代表取締役社長 高橋 直輝データマイニング手法を活用した製造データ分析に係る共同研究の実施~設備停止時間を最大65%低減~セレンディップ・ホールディングス株式会社(本社:愛知県名古屋市中区錦一丁目5番11号 代表取締役社長:竹内在 以下、セレンディップ・ホールディングス)と連結子会社の三井屋工業株式会社(本社:愛知県豊田市三軒町三丁目1番地 代表取締役社長:高橋直輝 以下、三井屋工業)は、株式会社NTTデータ東海(本社:愛知県名古屋市中区錦二丁目17番21号 代表取締役社長:坂野高
-
メディア情報|日刊工業新聞に掲載されました
三井屋工業とNTTデータ東海、製造データ分析で生産性向上 「不具合」条件見える化 | 日刊工業新聞 電子版▼掲載内容https://www.nikkan.co.jp/articles/view/638278掲載日:2022年6月2日ページ:1面▼本件に関わるプレスリリースデータマイニング手法を活用した製造データ分析に係る共同研究の実施~設備停止時間を最大65%低減~https://www.serendip-c.com/column/p1346/▼本件に関する問い合わせ先セレンディップ・ホールディングス株式会社広報担当 川上TEL: 080-8979-2396E-mail: informatio
-
メディア情報|中部経済新聞に掲載されました
コミュニケーションを活性化 セレンディップHDの新本社 リモートもしやすく|中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報▼掲載内容https://www.chukei-news.co.jp/news/2022/05/25/OK0002205250201_02/掲載日:2022年5月25日ページ:2面▼本件に関する問い合わせ先セレンディップ・ホールディングス株式会社広報担当 川上TEL: 080-8979-2396E-mail: information@serendip-c.com
-
メディア情報|日刊工業新聞に掲載されました
変わるグループ経営(59)セレンディップHD 経営・事業基盤、傘下企業と共通化 | 日刊工業新聞▼掲載内容https://www.nikkan.co.jp/articles/view/636801掲載日:2022年5月19日ページ:5面▼本件に関する問い合わせ先セレンディップ・ホールディングス株式会社広報担当 川上TEL: 080-8979-2396E-mail: information@serendip-c.com
-
本社移転|新オフィスオープン~ポストコロナにおける働き方のハイブリッド化~
報道関係者各位2022年5月18日セレンディップ・ホールディングス株式会社代表取締役社長 竹内 在新オフィスオープン~ポストコロナにおける働き方のハイブリッド化~当社及び連結子会社であるセレンディップ・フィナンシャルサービス株式会社、セレンディップ・テクノロジーズ株式会社は、2022年4月18日に本社移転を完了いたしました。今回の移転では、当社社名の由来でもある「セレンディピティ(※)」をコンセプトに掲げ、可能性に満ちた出会いを、必然的に引き起こすことができるスペースを創り出しました。なお、オフィスデザインは、株式会社プラネットデザインアンドコンサルティング(本社:東京都渋谷区)代表取締役社長
-
決算説明会・開催案内|2022年3月期第4四半期決算説明会を開催いたします。
セレンディップ・ホールディングス株式会社2022年3月期第4四半期決算説明会2022年5月12日、2022年3月期決算報告をいたします。伴いまして、5月31日(火)、当社代表取締役社長 竹内 在より今期決算について説明いたします。多くの皆様のご参加を心待ちにしております。■日時:5月31日(火) 16:00~17:00■形式:Zoom ウェビナー■参加方法:▼下記URLよりご予約ください。https://forms.office.com/r/L4D8eFCnZY※ご予約の方を対象に、当日までにウェビナーURLを案内をいたします。当日の決算説明後、質疑応答の時間を設けます。事前に受け付けたご質問
-
経営幹部向け・オンラインセミナー|自動車部品製造業の経営の舵取り
自動車部品製造業の経営の舵取り~激変する自動車業界の荒波を乗り切る“不変的”な3つのポイント~【無料開催】5月27日(金)13:00~14:30セミナー概要EV、自動運転等の技術革新のみならず、コロナやカーボンニュートラルという様々な不確定要素に、自動車部品製造業は大きな変革が求められております。一方で、変革への対応に先駆けて、多くの中小企業において不確定な経営環境による収益悪化が顕在化しつつあり、経営体質の改善も急務となっております。本セミナーでは、このような経営環境の中でも赤字体質からわずか数年で黒字化に成功させた“不変的”な3つの経営のポイントを解説させて頂きます。■講師:コンサルティン
ARCHIVE
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
CONTACT US
お問い合わせ
M&Aや事業承継に関するご相談などは、
お電話またはメールフォームにてお問い合わせください。